10歳の性教育
10歳のお子さんを持つママのための 性教育講座を開きました ふだんママ達が 困っていること、迷っていることが 次々と話題に上がり 「他の家庭ではどうしているのか?」 みんなで確認しあえる機会にもなりました 親の日常の1つ1つが 子どもの「性のイメージ」を作りますから 自信を持って会話を重ねて下さいね♪ <受講者の感想> * 知りたかったことが、いっぱい詰まった講座でした *...
View Articleママの講座プログラム
★乳幼児からの性教育 性教育は、0歳から始まっています 3歳、小学校高学年、中高生など 年齢に合った「パパとママがすべきこと」を学ぶ講座です ★子どもの心と体の発達 子どもの発達の促し方、言葉かけや接し方を学ぶ講座です ★たのしく離乳食(母乳、卒乳) 赤ちゃんの「口の発達」に合った離乳食の進め方 卒乳のタイミングを考える講座です ★子どもの事故防止...
View Article支援センターで「女性ホルモン」
那覇市の子育て支援センター 「うえばるーむ」で 女性ホルモンについてお話をしました 集まって下さったのは20〜40代のママ達です ママ達が 日ごろ気になっていること… たくさんの質問が出ました 授乳と排卵の関係、産後の月経 出産と白髪、産後の骨盤矯正 女性ホルモン量のチェック 母乳とアルコール、母乳とアレルギー <ママ達の感想> * 今までは子どものことで頭がいっぱいだったけど...
View Article風しん抗体チェック(無料)
那覇市では 風しんの抗体検査が無料で受けられます (H26.4より) 妊婦が妊娠初期に風しんにかかると 障害を持った赤ちゃんが生まれることがあります (心臓病、聴力障害、白内障など) 風しんは、春から夏にかけて流行するので 風しん抗体が低い人、ない人は予防接種を受けましょう <抗体検査が受けられる人> 那覇市在住で * 妊娠を希望する女性とその配偶者(パートナー) *...
View Article女性のスペシャリスト
2010年4月9日に 「助産院*きらきら」を開業して 5年目になります 妊娠中の女性とパートナー 子育て中のママ 子育てサポートを頑張っているパパ 大人の女性 赤ちゃん 思春期の子ども 年齢を重ねた大人の女性 これからも 女性のスペシャリスト 助産師、保健師として すべての年代の女性に寄りそい 「キラキラした生き方」のお手伝いしたいと思っています 女性のための講座 ママのための講座...
View Article15歳女子の性教育
15歳の女子中学生が 友達と一緒に 「自分の体」について勉強をするため 助産院にやってきました ^^ 男女の「心や体」について 学校で習ったけれど 分からないことだらけなので 春休みを利用して勉強します!ということでした とってもピュアで素直な中学生たちと♪ カラダのこと 心のこと 男の子のこと 親のこと 20年先の未来のこと お茶を飲みながらお喋りしました 今回お伝えしたことは...
View Articleママサポート♡タクシー
第一交通グループには 妊娠中や子育て中のママを応援するため ママサポートタクシーというものがあります (無料の登録制サービス) 対象は 妊婦さん、7歳未満の子どもを持つ女性 妊婦さんの送迎に関する 講習を受けた90人の乗務員が対応しています 登録時に かかりつけ医や緊急連絡先を確認したり トランクには 防水シートやバスタオルなどが積まれており 緊急事態にも対応できるように準備しているそうです...
View ArticleGW前に「はしか」のワクチンを!
赤ちゃんが危ない! はしかの流行が拡大しています 今年に入って「はしか」に感染した人は253人に達し 去年1年間の感染者数を超えたことが分かりました 赤ちゃんも たくさん感染しています はしかウイルスは感染力が強く 重症化すると脳症になったり死亡したりすることもあるので MRワクチン(風しん+はしか)を受けていない子どもは 人ごみの中に行くチャンスが増えるGW前に...
View Article保育士☆スキルアップ
0〜1歳児を担当する 那覇市の保育士さん140名に 子どもの病気と救急対応についてお話をしました 集まって下さったのは 認可保育園、公立保育園 プリスクール、認可外保育園の保育士さん 子どもの発育と発達 感染する病気 アレルギーの動向と対応 新しく変わった予防接種、変更予定の予防接種 お伝えしたいことがたくさんあり 早口で話をしたのに ついてきて下さった保育士のみなさん ありがとうございます...
View Articleママと助産師♡お茶会
沖縄ガスさんで 産後のママと助産師がオシャベリをする お茶会をしました ガス会社??? と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが ここには 地域の人が利用できるスペースがあり 今回は ママ友教室の1コマということで お話をしてきました 女性ホルモンのこと 子どもの心と体の発達のこと ママ達が病院では聞きにくい 小さな心配事 産後の体のデリケートなこと 少人数でしたので グッと深い話ができました...
View Article米粉100%クレープ
那覇市「にぎわい広場」近くにある クレープ屋さん sweets cafe O’CREPE(オークレープ) 米粉100%のクレープだから 小麦アレルギーの子でも食べられそうです♪ ランチメニューも充実していて 写真の 県産アグーのBLTサンドセット たまらなく美味しかったデス お店のコンセプト 可能な限り 添加物を避け カラダに優しい 新鮮な国産素材を使うよう努めています 食べた後...
View Article妊娠しやすい体作り
「妊娠しやすい体をキープする方法を教えて下さい」 不妊治療中の女性や 2人目不妊で悩んでいるママなどから 質問されます 年齢を重ねると 妊娠力は落ちていきますが 妊娠しやすい体を キープするためにできることの1つに 適正な体重を保つ ということがあります 太りすぎず やせすぎずです 参考になるのが 「30日で生まれ変わる美女ダイエット」 痩せましょう!!! という本ではなく...
View Articleれんこん♡喉に効く
梅雨入りしてから 喉の調子がよくなかったので れんこんのピクルスを作りました 以前、薬膳アドバイザーの方から 「れんこんは喉にいいよ〜」ということを聞いていたので 作ってみました れんこん + みょうが + 梅干し さっぱりしていて 梅雨の時期にも美味しく食べられます
View Articleママのための講座(無料)
那覇市の児童館で ママのための講座をします <内容> 女性ホルモン(月経・排卵・更年期) 授乳中ママの食事と骨密度 次の妊娠のタイミング 30~40代の女性が気をつける病気と検診 <日時> 平成26年5月28日(水)10:30~ <場所> 大名児童館*1階多目的ホール 受講料は無料です お申し込み、お問い合せは 児童館にお願いします *^^* 大名児童館...
View Article妊婦歯科検診(無料)
妊婦歯科健診 健診が1回【無料】になります <対象> 那覇市民で、健康手帳をお持ちの妊婦さん (平成26年4月1日〜27年2月28日) <健診内容> 歯科健康診査、歯科保健指導、フッ化物洗口(希望者) <費用> 無料(1回のみ) <検診が受けられる病院> 那覇市が指定した歯科医院(87ヶ所) ※那覇市保健所健康増進課にお問い合わせ下さい 受診時は 受診票、親子健康手帳を持参して下さい...
View Articleママの「不安や疑問」に助産師が答えます♪
ママの 小さな「不安」や「疑問」に 助産師がお答えします (個別相談) 今日も 5ヶ月の赤ちゃんとママが 助産院に来られました 乳児健診を受けても 離乳食実習に参加しても 小さな不安や疑問は たくさん生まれてくると思います 体重の増え方は大丈夫? 離乳食をスタートするタイミングは? 人みしりって悪いこと? 帝王切開のあと、ベストな妊娠時期は? 助産院*きらきらは 赤ちゃんが おだやかにくつろぎ...
View Article子育てママの夕食宅配&買い物
子どもが小さくて 買い物や食事作りが大変 そんなときは 夕食宅配サービス & ネットスーパー 便利なサービスがありますよ 夕食宅配サービス (月〜金、1食あたり594円) コープおきなわさんが素材をチェックし 管理栄養士がカロリー計算しています ◆ コープおきなわ (配達エリア:沖縄本島内) ↑ (ここをクリック) 0800-200-8300 ネットスーパー その日のお買い得品も購入できるし...
View Article卵子の写真にビックリ!
那覇市大名の児童館で 女性ホルモン講座を開きました 朝早くからの講座に 集まって下さったママたち ありがとうございます ^^ 20〜40代のママたちに 3つのポイントをお伝えしました 女性ホルモン (心と体、排卵日を知る、次の妊娠のタイミング) 授乳と骨密度 必ず受けたい検診リスト 講座の中で 「おーっ!」という声があがったのは 年齢別の卵子の写真 年齢が若くても 卵子が元気なさそうだったり...
View Articleママのためのベビマ*お勉強*アロマ*クッキング
乳幼児学級 こっこママCLUB はじめての育児、楽しもうよ!(受講料、無料) 申し込み期間:5月29日〜6月6日(9〜17時) 期間:6月12日(木)~7月10日(木) (毎週木曜日、計5回) 時間:10時~12時(初日は9時半~) 場所:首里公民館(那覇市) 受講料:無料(保険料、材料費 ¥2,600) 対象:6ヶ月~1歳半の乳幼児を第1子に持つ親 (那覇市在住または、在勤) <内容>...
View Article「女性の若さ」を保つための個人レッスン
きれいな40歳になるための ポイントがわかりました 更年期のことなんて 考えたこともなかったです 自分の体の変化について 気にかけてみるきっかけになりました 調理の仕方で「老化物質」の量が変わるのは驚きです 外食や、間食の選び方を変えようと思います これは 「ずっと若いカラダでいるための講座」を受けにいらした 30代女性の感想です 子育てや仕事などで忙しい女性のために 助産院では...
View Article