Quantcast
Channel: 助産院*きらきら
Browsing all 848 articles
Browse latest View live

流行りの《アーモンド効果》牛乳との違いは?

今、流行りのアーモンド効果 口コミで カロリーが低い、食物繊維が豊富、美肌になる など書かれていて 「産後のママにも良いのでは」 と、思う人もいるかもしれません でも アーモンドミルクは 牛乳よりもカルシウムが少ない 牛乳のおよそ4分の1 牛乳よりたんぱく質も少ない 牛乳のおよそ6分の1 なので 産後のママには 牛乳を飲むことをお勧めしたいです♪

View Article


ニューボーンフォト、撮りたくなる気持ちは分かる♪

ニューボーンフォト 新生児期の記念写真なんだけど (生後28日以内) およそ10年くらい前から流行っていますね ふにゃふにゃの可愛い新生児の時期に プロのカメラマンに 写真を撮ってもらいたいという気持ちはわかります 撮影時間は、およそ2時間 産後数週間は、まだまだ休息が必要な時期です 2時間は長いかな 産後のママに疲れが見えます 授乳の時間を調整しなきゃならないし...

View Article


《抱きぐせ》ってあるの?

抱きぐせってあるの? ネントレしないとダメ? って不安に思うママもいるかもしれませんが 今は 赤ちゃんが泣いたら 可能な範囲で抱っこしましょう と言われています 抱っこしてもらう赤ちゃんも 抱っこしたママも オキシトシンという幸せホルモンが 出るそうです パパが多忙だったり 実家が遠かったりする時は 電動バウンサーも便利だなと思います

View Article

赤ちゃんの《 K2シロップ 》それぞれの考え方

赤ちゃんんが生まれたら ビタミンK2(ケイツー)シロップという 赤ちゃんに起こりやすい出血を防ぐためのお薬を 飲ませます 飲ませるタイミングは 生まれて数回授乳ができた時 赤ちゃんが退院の時(たいてい生後5日) 赤ちゃんの1ヶ月健診の時 この3回です ※ 産婦⼈科診療ガイドライン産科編 2020 より 大事なお薬だけど K2シロップを飲ませたくないという人はいます...

View Article

低用量ピルで〈卵子を温存する〉っていう話♪

飲みながら ライフプランの話 低用量ピルを飲むことで 卵巣を休ませることができる 卵子を温存できる 生理周期をコントロールできる っていう話を 妊娠適齢期の娘さんの母親にしました 20〜30代のうちから 婦人科のかかりつけを見つけておくことも大事だよ という話もしました ご相談、お問い合わせはこちらから^^

View Article


新生児、おへその消毒いつまで?

赤ちゃんが産まれて 退院するときに 〈おへその消毒セット〉が渡されます 助産師さんに 「お風呂の後に消毒してくださいね」 と、説明されることが多いので (いつまでとは言わない) いつまで続けたらいいのか わからないママもいます おへそが取れて (臍脱さいだつ) 出血などがなくなり おへそが乾いた状態になれば 消毒はいりません 赤ちゃんのおへそは 産まれて2週間くらいで取れます

View Article

赤ちゃんの睡眠リズム、ポイントは「光」と「音」♪

赤ちゃんの睡眠リズムは 光と音で整うといわれています 光 朝9時くらいまでにはカーテンを開けて (遅くても) 赤ちゃんを起こしましょう 夜8〜9時くらいからは「眠るモード」にして 間接照明にしたり、寝室に寝かせたりします 音 昼間、赤ちゃんが眠っていても 話し声やテレビの音など 生活音は気にしなくても大丈夫♪ 夜は、テレビの音量を落としたり 賑やかな場所にお出かけしないなど工夫が必要です...

View Article

〈産後のご飯〉魚は週に3回♪

管理栄養士さんから 魚は、週に3回くらい食べるのが理想です って言われたけど それは、なかなか難しい 産後のママのために 努力はしてます メニュー 上 鰹のたたき、そぼろ大根、かぼちゃ煮 もずく、わかめスープ ※ 味噌汁を作るのが面倒でインスタントスープ、海藻類がかぶった 下 鱈のムニエル、ほうれん草おひたし、そぼろ大根 パプリカとアスパラのオリーブオイル焼き、味噌汁 ※...

View Article


液体ミルク、使ってみた♪

パパが飲ませてみました 液体ミルク 常温で飲ませてOKとあるが 本当に大丈夫なのか? 沖縄は常温で良さそうだけど 東京の冬とかどうするんだろう? って思いながら使ってみました メリット すぐ飲ませられる (調乳しなくていい) 荷物が少なくてすむ (お湯、白湯を持たなくてもいい) デメリット パックから飲ませた時 飲み残したら飲んだ量がわからない (パックの中身が見えない) 粉ミルクよりも値段が高い...

View Article


生後1ヶ月から〈ベビー用シャンプー〉使ってみよう♪

脂漏性湿疹の赤ちゃん 赤ちゃんの頭などにできる ぶつぶつした湿疹 ママは いつまでこうなの?病院へ行かなきゃ と、心配するかもしれませんが 赤ちゃんによく見られるものです 黄色いかさぶたができたり フケが出たりすることもあります 生後1ヶ月くらいなると ママも、沐浴に慣れてくる頃です そろそろ、シャンプーを使って 赤ちゃんの頭を洗ってみましょう 湿疹がジュクジュクしてきた時は...

View Article

〈まちの保健室〉学生さんが、無料で利用できる日です♪

学生さん 中学生・高校生・大学生・専門学生のための まちの保健室 オープンします この時間帯 自由に出入りして 利用できる場所です 生理のこと からだのこと 心のこと 避妊のこと 恋愛のこと なんでも お喋りしに来てね♪ Instagram

View Article

《産後ケアの食事》は冷凍ストックできるもの♪

産後ケアの食事は 家に帰って 真似して作れるもの 冷凍保存できるもの にしています ひじき煮や切り干し大根は 小分けして、冷凍保存できます 何もないと食べないけど (当たり前だけど) ストックがあると 栄養がプラスできますよ

View Article

〈那覇市の産後ケア〉お1人✨6回ご利用できます♪

那覇市の産後ケアは お1人 6 回 利用できます 那覇市の産後ケア委託事業者は 6ヶ所ありますよ♪ 助産院きらきらの産後ケア 産後4ヶ月未満のママと赤ちゃん ①6時間コース (子育て相談、乳房ケア、ランチ、ママのお昼寝、おやつ) ②3時間コース (子育て相談、乳房ケア、ママのお昼寝、おやつ) 産後4ヶ月〜1年未満のママと赤ちゃん 3時間コース (子育て相談、乳房ケア、おやつ)...

View Article


ハンバーガー食べたから乳腺炎になった?

夏休みで 沖縄に里帰りしているママが来院されました 乳腺炎になりかけ? おっぱいのしこりと痛みの相談です ママは きのう、ハンバーガーを食べたから 脂っこいものを食べたから詰まったんででしょうか という相談です 乳腺炎は 食べ物とは関係なく 授乳の間隔が 長くあいてしまったり 母乳を飲ませる時間が 極端に短くなってしまったり IN と OUT のバランスが崩れると...

View Article

那覇市《乳幼児学級》子どもの事故防止!受講生募集中♪

乳幼児学級 (那覇市、石嶺公民館) 9/2(土)〜9/30(土) (4回シリーズ) まだ、数名 残席あります 第1回(9/2) 「健康で明るい家庭」         #子どもの事故防止気になることを話しあいましょう          助産院きらきら代表 百名奈保 第2回(9/9) 「心とからだほぐし」色彩心理&ヨガでほぐしましょう         色彩コミュニケーション色ひろば...

View Article


小中学生、女子のための《月経記録》ノート

月経記録ノート ガールズヘルスメモリー (¥300 沖縄県助産師会発行) 月経を 9年分 記録できるノートです 思春期の娘さんのためだけではなく 娘さんのお友達の分も 一緒に購入される方もいらっしゃいますよ 薄紫色のノートは 残り1冊だけ お問い合わせはこちらから♪ ↓

View Article

沖縄県の助産院 ♪ 50ヶ所くらいありますよ

これは、ぼんやりして見えませんね こちらをクリック ↓↓↓ こちらから見られます みなさんのお家の近くに 助産院はありますか? 気になった助産院をクリックすると さらに、詳しい情報が見られます

View Article


お家でできる《性教育》トラブって焦る

中学生の保護者のみなさんに 家でできる性教育について話をしました _______________ 中学生の「お付き合い」の現状 思春期の子どもとに伝えておくこと 知っているようでよくわからない 思春期の体の変化 _______________ スタート時に ポインターが効かないというトラブルがあったけど 電池切れでした 事前チェック時には動いていたのに 「話を聞きいってしまい、あっという間だった」...

View Article

産後ケア《3時間コース:おやつ付き》予約できます♪

産後ケア 3時間コース 育児相談 + ママのお昼寝 +おやつタイム ※4ヶ月以降の赤ちゃんのママは、お昼寝時間が取れないこともあります 10月は あと2名ご予約可能です 助産院、離れの和室で ぐっすりお休みください♪

View Article

産後ケア《おみやげ》あります♪

北海道から届いた じゃがいも 産後ケアにいらしたママに お分しています ご希望の方は 「おいも希望」とお伝えくださいね♪

View Article
Browsing all 848 articles
Browse latest View live