Quantcast
Channel: 助産院*きらきら
Browsing all 848 articles
Browse latest View live

乳幼児学級(若狭公民館)受講生募集中

* Happy 子育て * 若狭公民館(那覇市)では 乳幼児学級(全4回)の受講者を 募集しています (託児あり) 日時 10/5・10/12・10/19・10/24 10時〜12時 対象 0歳児(那覇市在住 or 在勤) 定員 15名(先着順) 参加費 400円(保険料) 申し込み方法 (受付期間:9月20日〜30日) メール:info@cs-wakasa.com 電話:917-3446...

View Article


私の〈母乳の質〉が悪いから、赤ちゃんが泣きやまないの?

生まれて数ヶ月の赤ちゃんは ぐずぐず泣いて 眠ってくれないことがあります 新米ママが 「どうして寝てくれないんだろう」と、心配になり 先輩ママに聞いてみたら 「あなたの母乳が美味しくないんじゃない?不味いんだよきっと」 「母乳の成分を調べてもらった方がいいよ!」 「甘いものとか食べてる?母乳の味が悪いんだよ」 と、言われ 新米ママは 育児に自信をなくしてしまいました 子育てをスタートしたママに...

View Article


出産後の激やせ!

出産したあと 急激に体重が落ちてしまい ふらふらします と、言うママにお会いすることがあります 自分もそうでしたが 育児中は 赤ちゃんのお世話で忙しく 自分の食事は簡単に…ということが多いので おにぎりだけとか 菓子パンでいいや…ということがたびたびで 驚くほどやせてしまいました 母乳をあげながら 自分の体を回復させる産後は 栄養をちゃんと取ることが大切なので...

View Article

〈B型肝炎の予防接種〉定期接種になります(無料)

平成28年10月1日より B型肝炎ワクチンが 定期の予防接種になります 対象は 平成28年4月1日以降に出生した 0歳児 B型肝炎は 血液で感染するので 子どもには関係ない… と、思っている人は多いかもしれませんが B型肝炎は 血液、尿、唾液、汗、涙、精液などから 感染することもあるので 子どものケンカで噛みつかれたり 接触の激しいスポーツなどで B型肝炎に感染したという例もあります 沖縄県は...

View Article

20歳で〈チェリー ボーイ〉恥ずかしいこと?

男子中学生に 性教育講座をしました 男子だけ集まり 女子の目を気にせず 聞きたいことを質問しちゃおう! という講座です♡ この先10年のライフプラン 女子のこと 男子のこと 思春期の恋愛  についてお話しました 質問タイムでは 野太い声で 「はい質問」と、次々手が上がり 彼らの疑問にお答えしました 質問が多かったのは 「童貞をいつ捨てるのか?」というもの いや、いや… それは捨てるものではなく...

View Article


〈水ぼうそう〉すぐ受診する?

水ぼうそうにかかり 発疹が出てから24時間以内に 坑ウイルス薬を飲むと 症状が軽くなると言われています 熱が出ている期間が短くなり (1日だけですが) かさぶたになるまでの期間も短縮されます (全ての発疹がかさぶたにならないと登校(登園)できないですよね) ところが 抗ウイルス剤を 飲んでも、飲まなくても 合併症などの発症に 差はないということです また 水ぼうそうは 薬を飲まなくても治るので...

View Article

息子を〈性犯罪者〉にしないためにすることは?

那覇市の幼稚園で 乳幼児からの性教育講座を開きました 集まって下さったのは 0歳〜高校生までの お子さんのママ達ですが お子さんの年齢の幅が広いので 事前に〈質問〉をいただき、講座をすすめました とくに 中高生をの息子さんをお持ちのママ達は 「いまさら、何かできますか…」と心配そうでしたので 彼らが読める 「正しい性情報」について書かれた本を紹介し 日常で、彼らへの...

View Article

新米パパ(^^;あぶら汗が流れました!

若狭公民館で 乳幼児学級をしました 集まって下さったのは 0歳の赤ちゃんのパパとママです テーマは 赤ちゃんの病気(受診のめやす)+予防接種 少人数のクラスなので パパママの疑問にお答えしながら 授業を進めました 今回は パパの参加もあったので ママ達が ふだん夫に対して思っていること イラっとしたこと 夫にして欲しいこと ストレートに話してもらいました パパは...

View Article


町の保健室*助産師に相談ができる日です ^^♪

*町の保健室* 首里大名児童館 10月24日(月)10:30〜12:00 子育てをしていて ちょっと困ったこと、迷ったこと ママ達のお悩みを 助産師に 相談できる日です <今回のテーマ> ① 寒い時期のトイレトレーニング ② 気になる「うわさ」 フッ素って危ないの? 電磁波って大丈夫なの? ③ 小中学生のための月経記録ノート 性のお話、ノートの使い方 1冊 300円で[販売]もします♪

View Article


「性の話」は成長段階に合わせて具体的に♪

那覇市の幼稚園で 保護者向けの 性教育講座を開きました あらかじめ ママ達から質問をいただき それに答えながら 子どもへの接し方のポイントをお話しました <ママ達の感想> * 具体的な言葉かけや対応の仕方を教えていただき勉強になった * プライベートゾーンの関わり方について 具体的に例を出して聞けて良かった * 「性」に関するおすすめ本や 子どもの接し方を成長段階にあわせて聞けて良かった *...

View Article

いつでも妊娠「安全日はない!」にビックリ!!

中学生の男子に 性教育講座をしました 中学生になり 心やカラダが変わっていくことは 恥ずかしいことなんかじゃないし 人と比べることでもないし 堂々としていてイイんだよ♪ という話をしました 〈彼らの感想〉 * 興味があるだけで 何もかもするのはいけないことだと思った * 自分のカラダについて大事なことを知ることができた * ほどよく ひとりエッチすることは大切だということが分かった *...

View Article

パパも「産後うつ」になる!

乳幼児学級で パパも 産後うつになることがありますよ (女性ホルモンが劇的に変動するわけじゃないんですけどね) という話をしました ++++++++++++++++++++ 産後うつとは 出産した女性が およそ半年以内に発症するとされる うつ病の一種で 女性ホルモン分泌の 急激な変動や 環境の変化などが 影響していると考えられています 国立成育医療研究センターなどの調査で 子どもが生まれた男性の...

View Article

〈子どもへのフッ素塗布〉怖くないものです!

(歯科医院HPより) 子育てサークルで 子どものフッ素塗布についてお話をしました ママ達の中には フッ素は危ない! よく分からないけど怖い という人がいますが フッ素は 食べ物や自然環境(土壌や川などの水)にも含まれていて 大量に摂取しなければ 安全だと考えられています フッ素は 虫歯予防に 効果的だといわれていて 那覇市の1歳半健診でも 希望者に無料塗布を実施しています もちろん...

View Article


サンセット&チョコレート(北谷町)

Timeless Chocolate (タイムレス チョコレート) サンセットポイント 北谷町美浜地区にある チョコレートの専門店 カフェスペースもあるので ゆっくりできますよ〜 デザートのメニューは 日によって変わるところが魅力的♪ カカオは 紫外線から肌を守る働きがある フラボノイドを 多く含んでいるので 沖縄には ピッタリの食べ物だと思います♪

View Article

母乳は「水」のように薄くなったりしません!

福祉保育科の学生さんに 母乳と粉ミルクについて 講義をしたのですが ある生徒がこんな質問をしました 「赤ちゃんが1歳くらいになると 母乳の栄養はほとんどなくなるって本当ですか?」 「水みたいに薄くなるって聞いたことがあるんですけど…」 いいえ! そんなことはありません! 母乳は 「水」のように薄くなったりしません! 生後1ヶ月の母乳と産後12ヶ月の母乳の成分を 比べた研究があるのですが...

View Article


母乳の乳首に絆創膏は【気をつけて!】

母乳育児をしているママから 「乳首が痛くて授乳がつらい(涙)」という相談が ときどきあります 赤ちゃんが上手に吸い付けないと 乳首に負担がかかり痛くなることがあります 乳首が痛くて困っているママの中には 乳首にパワーパッドを貼っている人がいますが 驚くことに パワーパッドに切り目を入れて そこから乳首を出して 絆創膏をつけたまま授乳するそうママもいるそうです 危ない、危ない、危険です!...

View Article

避妊法、アレは本当に正しいのか?

男子中学生に 性教育講座をしました 男性ホルモンのこと カラダのあちこちのサイズのこと 父親になる能力のこと 避妊のことなどを話しますが 女子生徒はいないので 彼らは のびのびと 自由に発言してくれます しかし、まぁ…驚いたのは 彼らは 間違った避妊法を信じている ということ 生徒たちの間には 怪しげな噂もたくさんあって 「コンドームは最強! 100%避妊できるんでしょ〜」と...

View Article


月経の「痛み止め」で不妊症にはなりません!

学生さんと 女性のカラダについて話をしました ていねいに伝えたのは 月経痛(生理痛)を我慢しない ということ 学生さんの親世代の中には 「生理痛は根性で我慢するもの」 「クスリを飲むと赤ちゃが出来にくくなるよ」 「痛み止めはクセになるよ」 という人がいますが そんなことはありませんよ 痛みを我慢すると ストレスになり 生活の質が落ちてしまいます また ひどい月経痛のの原因として...

View Article

女子高生が驚く「え〜もう妊娠5週!」

高校生の男女に 性教育講座をしました 学校を卒業して 社会人になる生徒さんもいるので 望まない 妊娠をしないため より具体的な 話をすることもあります 思いがけない 妊娠をしてしまったとき 妊娠チェックをする時期や 妊娠週数のかぞえ方を 伝えることもあります 女子学生に 「妊娠したかも…と思った時 何日くらい生理を待ってみる? いつ妊娠チェックをしてみる?」と質問したところ...

View Article

心とカラダが重なるとき♪

中高生に 人との コミュニケーションには 段階があるので 自分の想いだけで 一方的に進むと 相手を傷つけることもありますよ という話をしますが ご夫婦などにも 同じ話をすることがあります 一緒に子育てをして 仲は良いのに SEXができない…という 相談を受けることが少なくありません 恋愛アドバイザーではないんだけど 隣にすわってTVを見る 肩もみをする ランチに行ってみる ひとつ、ひとつ...

View Article
Browsing all 848 articles
Browse latest View live