Quantcast
Channel: 助産院*きらきら
Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

私の〈母乳の質〉が悪いから、赤ちゃんが泣きやまないの?

$
0
0
生まれて数ヶ月の赤ちゃんは ぐずぐず泣いて 眠ってくれないことがあります 新米ママが 「どうして寝てくれないんだろう」と、心配になり 先輩ママに聞いてみたら 「あなたの母乳が美味しくないんじゃない?不味いんだよきっと」 「母乳の成分を調べてもらった方がいいよ!」 「甘いものとか食べてる?母乳の味が悪いんだよ」 と、言われ 新米ママは 育児に自信をなくしてしまいました 子育てをスタートしたママに そんなふうに言われたら落ち込んじゃいますよね… ママが食べたものによって 母乳の味が変わるということは ありません 食べたものがそのまま母乳に出るわけではなく 消化管で細かく消化されて吸収されるので ママが食べたものによって 味が変わるということはないのです (味覚センサーを使った研究論文でも違いは出ていないようです) 甘いものや脂っこいものを食べて それが原因で乳腺炎になるということもありません (乳管の太さと脂肪の分子の大きさは何ケタもちがうので それで乳管が詰まったりしません) 乳腺炎は 作られた母乳が吸い取られずに 乳腺に溜まったままになったためにおこります (授乳間隔や授乳姿勢などが関係します) ++++++++++ 赤ちゃんが眠ってくれない理由は たくさんありますが 理由もなく どこも悪くないのに なぜか泣きやまない時もあります 「そのうち泣きやんでくれるよ…」くらいの気持ちで 抱っこするといいですよ^^ (私は赤ちゃんが泣きやまず、安全な場所に数分放置したことがあります^^; 長女よ…ごめん!)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

Trending Articles