Quantcast
Browsing all 848 articles
Browse latest View live

妊娠中、産後のSEX

「パパの学校」を開きました パパが 子育ての新情報を学び ママが困った時に サポートできるパパになるための学校です 育児で 昔と変わったところ 白湯、果汁、離乳食、乳腺炎、むし歯 フォローアップミルクなど 予防接種の最新情報 帝王切開になる時 産後うつ、会陰切開などについてお話しました 妊娠中、産後のSEXについてもお伝えしたところ * パパから 「病院で、聞きたくても聞けなかったところです...

View Article


ママの勉強会♪

石嶺公民館で 「ママの勉強会」をしました 子どもを サポーターさんに預け ママが ゆっくり学べる勉強会です♪ なんと! 託児も受講料も「無料」なんです ◆ 私が担当したのは 子どもの病気とケア方法 ママの心と体 卒乳 アレルギー 予防接種の最新情報 地域の乳幼児学級は ママ友が作れる良い場所だと思いますよ♡

View Article


SEXで女性ホルモンは増えません

女性ホルモン講座を開きました 「私らしいお産を考える会」のご依頼で 外側も内側も 「健康でキレイな50歳になるため」の話をしました ホルモンの「ありがたい」効果 サプリメントのとり方 おすすめの運動 40歳、夫とのつき合い方 周囲に出回っている「ウソと本当の情報」もお伝えしました アイドルに夢中になれば また生理はもどってくるのか? コラーゲンを飲むと 肌も心も調子よくなるのか?...

View Article

思春期・モテ期・プレ更年期

11:00〜12:00 女性ホルモンについてお話します♪ (無料、要予約) 女性ホルモンは 心と体に変化をもたらします 女性が いちばん「輝いている日」の見つけ方 お伝えしますよ〜

View Article

思春期、父親にされて嫌だったこと

3連休の最初の日 若狭公民館で 「乳幼児からの性教育講座」を開きました 今回は パパも参加してくださり 思春期に 父親にされて嫌だったことなども 話題に上がりました 苦笑いぎみのパパ(^^; 焦らせてしまってスミマセン 子どもが乳幼児の時から 「自分ができそうな性教育」をイメージしておくと 娘や息子が思春期を迎えたとき 慌てずに ごまかさずに 「わが家流」の性教育ができると思いますよ

View Article


ミニ講座:冬に流行る病気とケアのポイント

11月28日(金)10:30から 那覇市大名児童館で ミニ講座をします (30分、無料) <テーマ> 冬に流行る病気 + 子どもの症状別ケアについて お子さん連れでの参加も大歓迎です♪ 11時からは 個別相談にも応じます 卒乳のこと 離乳食のこと 妊娠のこと 更年期のこと 子どもの発達のこと…ほか、なんでも^^ 保健師&助産師として ご相談に応じます (11:00〜12:00) お待ちしています〜

View Article

デートするなら、この日♡

沖縄ガスさんで 「女性ホルモン講座」を開きました 女性ホルモンは 「心と体」に影響するので 生理前に イライラしたり 体重が増えたりするけれど 肌のコンディションもよく 記憶力がアップし 社交的になる時期もあります 女性が ホルモン周期の中で 「輝いている日の見つけ方」もお伝えしました デートするなら、この日ですね♡ 食事やサプリメント 婦人科でのチェックポイントについても お話をしましたが...

View Article

子どもが病気のとき、どうする?

大名児童館 「町の保健室」で 「冬に流行る病気とケア」の講座をしました RSウィルス マイコプラズマ肺炎 インフルエンザ 百日咳 ノロ、ロタ胃腸炎 病気を知っておけば ケアのポイントや 受診のタイミングが分かります 町の保健室では 個別相談にも応じています 妊娠中の悩みや 病気の受診のタイミング (このところ多いのは鼻水や中耳炎) 発達の促し方など 子どもとママのこと (パパのことも)...

View Article


女性はホルモンに左右されている!

熊本大学で 助産師さん、保健師さんに 「マタニティクラス」についてお話をしてきました 「切れ目のない女性支援」 というのが1つのテーマでしたので 思春期+更年期のこと 女性ホルモンのこともプラスしてお伝えしました 思春期、出産、育児、更年期… 女性ホルモンは プラスにもマイナスにも働きます ママ達の心配ごとは 妊娠中のマイナートラブル 母乳と食べ物 里帰り分娩 不妊治療 産後の体調不良 熊本と沖縄...

View Article


60歳でも赤ちゃんを産める?

「将来、ママにパパになりたいあなたへ(沖縄県)」パンフレットより 沖縄県主催 「高校生から始めるライフプランのすすめ」 という研修会に行って来ました ーーーーーー 講話より ーーーーーー 最近の女性は 「自分は50歳、60歳でも自然妊娠できる」と、思っている人が かなりいるとのこと 芸能人の高齢出産も報道されるので 「私も大丈夫、40歳から産めばいい」と考えるのかもしれませんね...

View Article

「キレイな女性」になるための近道はある?

「ずっと若いカラダでいるための講座」を開きました 参加されたのは 20代〜50代の女性 仲良く 「母と娘」で受講された方もいらっしゃいました♡ 話が盛りあがったのは ダイエットのこと 参加者の中には ダイエット経験の方もおられましたが みなさん口を揃えて 「極端なダイエットはお勧めできない」とおっしゃいました ある一定の栄養を制限したら 思考力がものすごく低下してししまったり...

View Article

中学生も妊娠するの?

神の島 久高島の中学生に ライフプラン講座をしました 幼い印象の生徒 お茶目にはしゃぐ男子 しっかり発言する子 どの生徒も 素直に話を聞いてくれました 「中学生は、どれくらいの確率で妊娠しますか?」 と、驚くような質問をする生徒もいましたが 人を好きになることはステキなこと SEXは大人がするもの 自分のカラダを知るのは大切なこと ということを伝えました 大切な言葉は 彼らの心に届いたかな…...

View Article

女子が知りたい「男子のカラダ」

那覇市の小学校で 保健師と一緒に 思春期教室をしました 集まってくれたのは  5、6年生の女の子たち 思春期のカラダ 月経についてお話をしました 月経が始まっている子は 「体を大切にしようと思いました」と言い 月経がまだの子は 「生理は怖くないものだと分かりました」と ホッとした顔をしました 「思春期のカラダの本」を何冊か持参しましたが 女子は男子のカラダに興味津々 「うわぁー見て、見て」...

View Article


マイクを使って「避妊」「包茎」と叫ぶっ!

那覇市の高校で ライフプラン講演会をしました 集まってくれたのは 1200人もの生徒さん これだけ多くの人に ほぼ一方的に話をして どれだけ「言葉」が伝わるのか… 不安を持ったままのスタートだったけど なんと 多くの生徒が前を向き (いちばん後ろの子は^^;遠すぎて見えない) ちゃんと話を聞き うなずき メモまで取っていました <今すべきこと> 自分のカラダについて知ること...

View Article

僕も赤ちゃん産みたい!

助産院に 小学校4年生の男の子がやってきました 僕の妹は♡とってもかわいいの 僕も赤ちゃんを産みたいけど できないって言われたの、どうして? 9歳の男の子の疑問に答える 男子のための性教育講座を開きました 男の子と女の子の体の違い これから変わってくる男子の体 自分のカラダとのつき合い方 について伝えました 彼から鋭い質問もあり 「できちゃった婚」について聞かれ、お話をしました 彼の意見...

View Article


女子の体はスゴい!

中学校で 性教育講座をしたあと 男子学生から 感想をもらいました 女子って 男子からしたら不思議なことだらけ 女子の体は とってもスゴいことがおきている 「性」について茶化さず 真面目に考えてくれたステキな男子に感激 今年は 「男子」男性」に 話をする機会が多かった年 みなさん、ありがとうございました また来年もよろしくお願いします ■ ■ ■ 性教育講座:男子の感想 ■ ■ ■ *...

View Article

会って「ことば」を伝えます♡

母と一緒に お正月を過ごしました 母が作るおせち料理を食べたのは 15年ぶりくらいのこと 母とは 沖縄と神奈川 遠く離れて暮らしているので なかなか会う機会がないとはいえ 「久しぶり」過ぎますね(^^; じつは 先月、大切な友達が天に召されました もっと 会いに行けばよかった… 友達でいてくれて「ありがとう」って 伝えそびれていたし まだ何かできたんじゃないかなぁ という気持ちが残っています...

View Article


母乳と美味しいもの♪

母乳育児中でも ケーキや唐揚げOKです 甘いものや脂っこいものを食べると 乳腺炎になる…という話をよくききますが 特定の食品が 乳腺炎のリスク因子となる科学的根拠はありません 乳腺炎は 乳管(おっぱいの通り道)が 詰まったり、歪んだり、折れ曲がったり 母乳がスムーズに おっぱいの外に出ないときに起こります ■ ■ ■ 乳腺炎が起こりやすい状況は お出かけや来客で 授乳回数が減ったり...

View Article

17歳、赤ちゃんが欲しい!

高校生の女の子 「赤ちゃん♪かわいい〜欲しい」 「いま産んでも、なんとかなりそうな気がする♡」 産めるけど… その先のことを 想像しきれないのが高校生 ライフプラン講座で 赤ちゃんがいる生活を 一緒に 考えてみました 妊娠、育児について 10代の体、出産のリスクについて 10年後、20年後 避妊について 赤ちゃんは みんなに望まれて 祝福される時期に産みたい♪ 17歳の女の子 キラキラした瞳で...

View Article

好みの濃さに♪

(無印良品) ♡ ほんのりですが オレンジの風味があります ココアやチョコレートに含まれる カカオポリフェノールは 抗酸化作用 ストレスをやわらげる効果 血行促進効果  などがあり その他にも ミネラル類や食物繊維 鉄や亜鉛も含まれているので コレを飲むと なんだか 体にいいことをしたように気になります〜 なんといっても 濃さを 自分の好みにできるところが うれしい

View Article
Browsing all 848 articles
Browse latest View live