豊見城の女性サークルで
「年齢に合わせたライフスタイル」という内容でお話をしました
集まって下さったのは
30代〜60代の女性
体が少しずつ変化しはじめ
健康に注意をはらうことが必要な年代です
女性ホルモンの働きについてお話しましたが
みなさんが興味を持たれたのは
美しく、健康に歳をかさねること
尿もれ改善&防止
膣トレ
…の目的で「骨盤底筋」を鍛える運動を練習しました
※骨盤底筋とは
子宮や膀胱を支えている、体の底の方にある筋肉です
*座ったまま骨盤底筋を意識する練習
*呼吸法に合わせて効果的に鍛える練習
*さらに両手も使い、イメージをプラスしながらの練習
骨粗鬆症の予防
このことについてもお話しました
※骨粗鬆症は
閉経後に女性ホルモンが減ると起こりやすいといわれていて
60歳以上の30%にみられるという報告もあります
*ホルモンと骨の関係について
*予防のための効率のよい食事のとり方
*治療薬について(ホルモン補充、骨粗鬆症治療)
アラフォー世代がチェックしておきたい検査項目
どうしてこの項目が大切なのか
病院の何科で、どのタイミングで受診すればよいのかお伝えしました
*女性ホルモン
*骨密度
*貧血、コレステロールなど
この講座を受講された方たちは
きっと
ピカピカで艶やかなな40歳、50歳、60歳になられると思いますよ〜♪
↧