Quantcast
Channel: 助産院*きらきら
Browsing all 848 articles
Browse latest View live

殺菌作用・抗炎症作用♪

マヌカハニー(はちみつ) 販売元:ハニーマザー 原産国名:ニュージーランド はちみつには 殺菌作用があり 整腸作用や疲労回復にもいいようです 先月ころから 喉がイガイガしていたので コレを購入♪ スプーンで1杯 喉にコーティングするような感じになめます はちみつには 抗炎症作用や保湿効果もあるそうです これまで食べたことのある マヌカハニーは クセのある 漢方っぽいものだったけど コレは美味しい♪...

View Article


大人のフェミニンゾーン

ラクタシード オールデイケア (SANOFI サノフィ) フェミニンゾーン(外陰部周辺)は どんな石けんでお手入れしていますか? 髪はシャンプー 顔は洗顔料で洗うのに 首から下は すべてボディソープというのは どうでしょうか… 体や顔の肌と フェミニンゾーンのpHの値は 異なっていて 肌のpHの値は《弱酸性》 膣は 自浄作用によって デーデルライン桿菌(乳酸菌)が 作られているので 《酸性》に保たれ...

View Article


赤ちゃんの《股関節》が危ない!

おひなまき (写真は掲載できませんので検索してみてくださいね) 赤ちゃんの足に負担がかかるスタイルは 赤ちゃんの《股関節》に 危険な姿勢です! と、整形外科の医師から助言がありました 赤ちゃんの股関節脱臼は 40年前と比べて 10分の1ほどに激減しましたが 赤ちゃんの 抱っここの仕方や オムツのあて方 洋服などの種類により 股関節脱臼をまねいてしまうことがあります ※ 日本小児整形外科学会 参照...

View Article

初エッチ、大切にとっておく♡

中学校で 性教育講演をしました 生徒さんたちは 元気がよく こちらからの質問にも ハキハキと答えてくれました 話を聞きながら メモをとる生徒さんが多かったのが 印象的です♪ 《 生徒さんの感想 》 * 赤ちゃんを育てるのは 大変だということが分かった こんど、妹か弟が産まれるので 泣いても怒らず、あやして お母さんの手伝いをしようと思った * かんたんにSEXして、赤ちゃんができたら...

View Article

卵巣の老化を遅らせる方法♪

30〜40代のママたちに 女性ホルモンの話をしました 卵巣は 女性のカラダの守り神♪ 卵巣の老化を 止めることはできないけれど 「老化を早める因子」を 取りのぞき キレイで元気な 40〜50歳になりましょう という話をしました タバコは 閉経年齢を1〜2年早めるそうですよ〜 という話に ママ達は(^^;どよめきましたが お酒、運動、食事、サプリメント… 卵巣の老化を早めないために 「できること」が...

View Article


粉ミルクでも、母乳でも良い♪

子育て支援センターで 母乳育児についてお話をしました ネットなどに 母乳育児に関しての 間違った「うわさ話」がたくさんあります 授乳中のママ達が 迷ってしまうことがあるので ママ達の疑問にお答えし 母乳でも粉ミルクでも混合でも 赤ちゃんは 元気に育ちますよという話をしました 《 ママ達の感想 》 * ふだん疑問に思っていることを 的確に答えてくれたのでためになりました *...

View Article

《ノロウイルス》トイレが危ない!

ファミリーサポートさんの スキルアップ講座を担当しました テーマは 「冬に流行る病気&ケア」 ノロウイルス感染などの 汚物を処理するとき (水を流すとき) 便座のフタをしないと 汚染されたしぶきが 床にも壁にも 空中にも飛び散り 感染することがありますよ〜 という話に みなさん どよめいていました また 《 B方肝炎 》の予防接種が 今年の10月から定期接種になります (0歳児が対象)...

View Article

30〜40歳代のための〈女性ホルモン〉講座(受講生募集中)

女性ホルモン講座 受講生募集中 (定員6名) 女性ホルモンは「心と体」に影響を与えています 自分のことが 後まわしになりがちな30〜40歳代 女性ホルモンの働きを知り 40歳前後で変わる月経周期について学び 10年後も キレイで、丈夫な体でいるために 〈今できること〉を助産師と一緒に勉強しましょう♪ 〈日時〉 2016年3月2日(水) 10:30〜12:00 〈場所〉...

View Article


助産師とお茶会♪(無料)

ママ達と助産師で お茶を飲みながら  育児情報交換会をします ふだん、なかなか聞けない 「小さな疑問」や「悩み」にお答えします 母乳・卒乳 子どもの発達 次の子どもの妊娠 男性ホルモン SEXレス アンチエイジング サプリメント  など、など…なんでも^^ ※ 個別でも相談できます 2月26日(金)11時〜12時 那覇市大名児童館 (那覇市首里大名町2-75) ◆◆◆ 30〜40歳代のための〈...

View Article


〈助産師〉は、あなたのそばにいますよ♪

先日 テレビで 助産師の仕事を紹介していました 考えよう家族のこと 2016 かふーかふー(QAB) ★ こちらをクリックするとご覧になれます 15分間の番組で テーマは 【妊娠と出産の悩み解消の取り組み現場】 沖縄県女性健康支援センター (思春期・妊娠出産・更年期の相談など) 不妊専門相談センター などについて紹介しています 助産師は 赤ちゃんからご年配の方まで すべての年代の...

View Article

腹巻き♡譲ります(新品)

女性用の腹巻き お譲りします (新品) 2月26日(金)11時〜12時 首里大名児童館にて 〈 助産師とお茶会 〉 この時に持参しますので ご希望の方はお声かけ下さいね (グレー2・ピンク1) ◆◆◆ 30〜40歳代のための〈 女性ホルモン講座 〉 3月2日(水)10:30〜12:00 受講生募集中 

View Article

10歳女子のママのための「性教育」講座(受講生募集中)

(北村邦夫:著 小学館) 10歳女子のママのための 性教育講座 受講生募集中 (定員6名) 女の子は 10歳を過ぎると 乳房が発達しはじめる子もいて 個人差はありますが 小学4年生ころが 思春期の入り口になります 3月11日 ママが〈 思春期 〉について勉強をして 春休み 娘さんと一緒に 10〜12歳ころの心と体の変化 生理について 下着えらびについて 恋愛について 話題にしてみましょう♪...

View Article

〈 日曜日 〉も、子どもの予防接種が受けられます

子ども予防接種週間 2016年3月1日(火)〜3月7日(月) 4月からの入園・入学に備え 保護者の 予防接種漏れを見直すのに 最適な時期です この期間は 平日  20時まで 土、日 14時〜18時 この時間帯で 予防接種を受けられる病院があります お近くの病院を こちらからさがしてみて下さいね クリック 実施医療機関リスト (沖縄県内 60ヶ所) ◆◆◆ 30〜40歳代の女性のための 【...

View Article


ママの職場復帰前、助産師に相談すること!

来月の 職場復帰を前に 1歳のお子さんのママが 助産院に相談に来られました 4月から 保育園での生活が始まり ママも赤ちゃんも環境が変わります 乳児健診(生後9ヶ月ころ)のあと 気軽に 保健師や助産師に相談できる場所は なかなかありません どうぞ 赤ちゃんと一緒に 相談にいらして下さいね 〈ママが相談したこと〉 職場復帰と授乳の方法 離乳食のすすめかた 卒乳のタイミング 断乳後のおっぱいケア...

View Article

11〜12歳男子のママのための「性教育」講座

(手丸かのこ:著、子どもの未来社) 11〜12歳男子のママのための 「性教育講座」 受講生募集中 (定員6名) 息子が中学生になり 体格がグッと変わってきた 彼女ができたようだ 「思春期の男の子について教えて下さい」と あわてて 助産院に来られるママが少なくありません 3月24日 ママが〈 思春期の男子 〉について勉強をして これから 成長する息子さんを 安心して 見守ることができるよう...

View Article


更年期はピンク色♪

女性ホルモン講座を開きました 40歳前後は 体調が変わりやすく 病院へ行った方がいいのか 様子をみてもいいのか 迷うことが多いと思います 講座では 40〜50歳の 心と体の変化について 受診のめやす さまざまな治療方法について お伝えしました また パートナーとの セクシャルな関わり方についても グッと深いお話をしました 〈 受講者の感想 〉 * 更年期のイメージが、灰色からピンク色に変わりました...

View Article

ママは〈母乳〉で心が揺れる

子育て支援センターで 母乳のお話をしました ママ達の関心は高く たくさんの方が来てくださり お部屋は ママと赤ちゃんで ぎゅぅぎゅぅーになりました ママのお悩みは 職場復帰後の母乳のあげ方 ミルクと母乳 離乳食と母乳のバランス 卒乳・断乳のタイミング 添い乳 母乳と月経(生理)の関係 次の子を妊娠したい♡ 育児に 「これは正解」というものは「ない」ので 赤ちゃんとママが 心地よく過ごせる方法を...

View Article


ママの〈本気の相談〉

(写真:大名児童館HPより) 那覇市大名児童館で 「助産師とお茶会」をしました みんなで お茶を飲みながら ともだちの家で オシャベリをするような感じで 助産師と一緒に 情報交換をする会です♪ 今回は 4月の職場復帰を 予定しているママたちも多く 「今のうちに聞いておきたいことがあります」 「本気の相談いいですか?」 と、たくさんの質問が出ました 《 ママからの質問 》 卒乳のタイミング...

View Article

子育て〈無料〉でサポート♪

那覇市の 子育て支援員さんの研修会で 子育ての新常識について お話をしました 20〜30年前の育児と 今の状況は ずいぶん変わりました 予防接種は新しいものが増え アレルギーの基準も変わり 育児に関する 都市伝説もネットで出回り 多くの人が混乱しているので 支援員さんと ひとつ、ひとつ確認をしました 子育て支援員さんとは 出産直後 育児の助けが必要な人に 育児や家事の手伝いをしてくれる人です...

View Article

中1息子と〈包茎〉の話をしてもいいんですか?

espada842 11〜12歳男子のママのための 性教育講座をしました 子どもが 中学生になると 母親が ハラハラすることが増えると思います 息子に彼女ができた 中学生の「つき合う」って何してるの 同級生の男子が、彼女とキスしいたらしい 中学生で妊娠した子はいますか? 夫が「包茎」の手術を息子に…と勧めるけど 息子に「どうなの?」って聞いてもいいんですか? 性教育に...

View Article
Browsing all 848 articles
Browse latest View live