浦添の保育園で
パパとママに性教育講座をしました
お子さんの年齢が
0〜11歳と幅広かったので
沖縄県の「性の現状」も含めてお話をしたところ
参加されたパパがおっしゃっていました
頭がくらくらしてきました
父親も何かしないといけないですね〜
いつまで、子どもと一緒にお風呂に入る?
子どもがビックリする本を見ていたとき、親はどうすればいい?
ママが生理のとき、お風呂やトイレはどうしてる?
パパとママの疑問にお答えしつつ
絵本を紹介しながら
性教育の「きっかけ作り」についてお伝えしました
<パパとママの感想>
*
こういう性教育の絵本があるんですね!初めて知りました
小さい子どもにも分かりやすいので購入します
*
0歳から性教育が必要!ということが
今日の話を聞いてよく分かりました
*
子どもと一緒にお風呂に入れるのは、ほんの数年間
今は、お風呂タイムを楽しみます
*
子どもが中学生になった時、上手く「性の話」できるか不安だったけど
今日の話を聞いて自分でもできそうな気がしてきました
*
お風呂上がりに裸で「うろうろ」するパパと
性教育について話し合ってみようと思いました
*
性教育は、構えずに生活の中でさりげなくできるものだと学びました
↧