Quantcast
Channel: 助産院*きらきら
Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

離乳食後期がわからない…助産師がアドバイスします♪

$
0
0
(写真:手作り離乳食アプリより) 少し小さめ(2400g)に生まれた赤ちゃんのママが 離乳食の相談に来られました 7ヶ月になったけど 離乳食の〈硬さ〉と〈量〉が分からず 困っているとのことでした 最初の1ヶ月は上手くいったけど そのあとの進め方が分からないんです 本の通りにやってみるけど 食べてくれません 離乳食の後の ミルクの足し方が分かりません 人参や納豆が そのままの形でウンチに出てきちゃいます +++++++++++++++ 助産院では 赤ちゃんの体格・運動発達 月齢 赤ちゃんの口の動き アレルギー 赤ちゃんの生活リズム などを考慮して 離乳食について ママと一緒に考えます 離乳食は 楽しくみんなで 一緒にご飯を食べる準備です 難しく考えなくて大丈夫ですよ♪ +++++++++++++++ 生後7〜8ヶ月頃は 市町村の乳児健診がないので (後期乳児健診は9〜10ヶ月頃) 気軽に相談できる場所が少なく 迷いながら子育てをするママが多いかと思います 助産院では 赤ちゃんの体重や母乳をチェックしながら 個別の相談ができます^^ どうぞ、お気軽にいらして下さいね♪ メールでのお問い合わせはこちらから♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 848

Trending Articles