生後8ヶ月の赤ちゃんとママが
助産院に
離乳食相談に来られました
赤ちゃんが風邪をひいて
少しの間
離乳食をストップしていました
風邪は治ったけど
「おっぱい、おっぱい」で
離乳食を食べてくれなくなりました
離乳食は
順調にすすんでいても
ちょっとしたきっかけで
上手くいかなくなることがあります
今回のママには、いくつかアドバイスをお伝えしました
赤ちゃんの生活リズムを整える
授乳の必要回数を考えてみる
離乳食の固さを変えてみる
ママ友と交流できる場所を探す
離乳食から幼児食に変わるのは
1歳半〜2歳
ゆっくり、ゆっくり
体の成長、貧血などをチェックしながら
赤ちゃんのペースで進めば大丈夫です
離乳食に迷った時は
保健師、助産師に相談して下さいね♪
↧