日本の40代の女性の70%は「脂質を取りすぎている」
という話を聞きました(平成22年 国民健康栄養調査)
この年代の女性は
どの年代よりも食事に気をつけてはいるけれど
栄養バランスを考えて
あれもこれもと皿数が増えて、脂質やカロリーが増えてしまう
「体にいいものを!」と積極的にどんどんプラスし
エネルギーの過剰をまねく
家族の食事に付き合い(子どももパパも別々の時間)
ついつい食事回数が増えてしまう
オヤツタイムは欠かせない
和菓子より洋菓子の方が好きかも…
■このような理由で脂質のとりすぎになってしまうということなのです
とりすぎた脂質は、お肉となってお腹まわりに付くだけですよね(^^;
ということで、私もちょっとだけ努力
ヨーグルトを「無脂肪」のものに変えました
思ったより、ずっとずっと美味しいですよ^^
↧