Quantcast
Channel: 助産院*きらきら
Browsing all 848 articles
Browse latest View live

パパも受講できる出産直前クラス!

パパと一緒に受講できる 予定日が間近の方のためのクラスです 出産直前 お2人が 不安に思っていること 疑問に思っていることにお答えします♪ _________________________ 入院するタイミングは? 夜中ママ 一人の時の入院手段は? 陣痛に気づかなかったらどうしよう… 帝王切開はどんな時にする? 吸引分娩って何?初めて聞いた 母乳はうまく飲ませられるのか…...

View Article


《性の話》は下品なこと?

性に関する話が 下品なこと という感じ方ではなく 自分のこと 相手を知ること 大事なこと 恥ずかしくないこと こんなふうに感じてくれたら嬉しく思います ____________________ 中学生 思春期講演の感想 先生の話は 少し下品だと思いました でも 男女の性について詳しく話してくれたり 将来に活かせる話を たくさんしてくれました 初めて知ったことや 改めて大切だなぁと思ったこともあって...

View Article


首里にある《町の保健室》

助産院*きらきら 2階から見える景色 首里に 助産院を移転して1年ちょっと たくさんの方が 助産院をご利用してくださいました ____________________ ママの相談で多かったのは 卒乳、断乳について 離乳食のこと 乳腺炎 断乳後のマッサージ 子どものイヤイヤ期の接し方 幼稚園生、小学生も来てくれました 月経の勉強会(仲良し4人グループ) 乳幼児からの性教育(姉妹)...

View Article

繋がる命

日の出 ハート型に見える♡ 2020年は 母との温泉旅行からスタートしました 3日間一緒に過ごし ご先祖様の話も聞きました 母方の祖先は青森、岩手 父方の祖先は新潟、四国のどこか…らしい 改めて、ちゃんとと聞きました 一人一人の命が繋がり これからも 私の娘や息子に 命は繋がってゆくのかなぁと思いました 今年は 頑張りすぎず、ていねいに暮らすことが目標 自分のペースで 妊娠•子育て中の女性が...

View Article

《性》は、いけないこと?いやらしいこと?

中学校での思春期講演 女子が 男子の性欲のことを知ったり 男子が 生理(月経)のことを知ることは 大切なことだと思います 《 生徒さんの感想 》 (長いです、7名分あります) * 今まで、性について 「いやらしい」「いけないこと」だと強く思っていたけど 体のつくりや女性の大変さもわかって そんなことないんだなと思った (中1男子) * 今まで、女性だけが困ることがあって...

View Article


断乳後、おっぱいが中で腐るってホント?

断乳を希望しているママから 断乳後は おっぱいマッサージしてもらわないと 残った母乳が 中で腐っちゃうんですよね? と質問されました そんなことはありませんよ! ちゃんと絞りきらないと 「乳がんになりやすい」「次の授乳が成功しない」 という噂も耳にしますが 医学的根拠はないです! 断乳中や断乳後に 自分で搾乳できて しこりや痛みが残らないのであれば かならず...

View Article

生理痛《痛み止め》を飲むタイミング!

思春期講演で 中高生に 生理痛を我慢しないでね 痛み止めを飲んでもOKだからね そろそろ痛くなりそうかなぁ…というタイミングで すごく痛くなるちょっと前に飲むと効きやすいよ という話をします 生徒さんの中には 薬を飲むとクセになると聞かされ 「お母さんに言われた」と いや…クセにはなりません 「痛みは我慢するものだと思ってました」 という子もいます 生理痛で困っている女子は 上手に薬を使い...

View Article

離乳食《市販のスープの素》使っちゃダメなの?

1歳の子どものママから 離乳食作りが大変です 全部、手作りがいいんですよね? 顆粒スープの素とか使っちゃダメですよね… と質問されました 離乳食は なるべく化学調味料は使わず 食材の旨味を活かした味付けがいいけれど 大人のおかずから (だしの素やコンソメを使った料理) 取り分けて作ることもあるので その時は それでいいと思います♪ 食品添加物を食べさせちゃった…と...

View Article


《女性ホルモン講座》受講生募集中♪

女性ホルモン講座 女性ホルモンとの上手なつき合い方 * 受講生募集中 * 自分の女性ホルモンのリズムを知り 生理痛やPMS 更年期の不調など 上手な対処の方法を見つける講座です ※ 事前お申し込み先着順です ____________________  日時 2020年2月21日(金)19:00〜20:30 場所 なは女性センター (那覇市銘苅2-3-1) 参加費 無料 お問いあわせ・お申し込み...

View Article


マタニティ*日曜日クラス

妊娠9ヶ月の妊婦さん ご主人と受講されました 初めてのご出産で 入院のタイミング 立会い出産 帝王切開や陣痛促進剤 カンガルーケア など いろいろ気になっていたとのこと お二人の疑問にお答えし 産後の体の回復、休息の取り方 産後うつ 母乳・粉ミルク 赤ちゃんの睡眠リズム 赤ちゃんの予防接種  これらのこともお伝えしました 立会い出産については 妻と夫で〈希望すること〉が違っていたので...

View Article

《緊急避妊薬(アフターピル)》を処方してもらえる病院

緊急避妊薬(アフターピル)は 女性が 避妊の失敗や 望まない性行為による 妊娠を避けるために服用する薬です 休日や夜間 旅行先などで 不安な性行為をした時に使うものです 薬局(ドラッグストア)には売っていないものなので 病院を受診して 医師から処方してもらう薬です 下記のサイトから 病院を探すことができます 厚生労働省のウェブサイト 緊急避妊薬の処方施設の検索サイト(JFPA)...

View Article

旅行先で《乳腺炎》

沖縄に観光に来たママが おっぱいトラブルで 助産院にいらっしゃることがあります 授乳リズムがいつもと変わり おっぱいが痛くなった人 そうですね… 時間を忘れて観光しちゃったり 車移動で渋滞にハマったり 授乳間隔が開いてしまうこともありますよね 旅行のタイミグで 卒乳しようと思って実行した人 それは!勇気があるというか大変! おっぱいが張って痛くなり 旅行どころじゃなくなりますよね 卒乳は...

View Article

更年期症状は《甲状腺の病気》と似てる?

40代の女性に 女性ホルモンのお話をしました その中で ____________________ 更年期の症状は 甲状腺の病気と似ているものが多くあるので 40歳過ぎの体調不良は 更年期と決めつけないことが大切ですよ ____________________ という話をしました ********** 疲れやすい イライラする 気持ちが落ち込む 耳鳴り ホットフラッシュ 不眠 知覚過敏 喉の違和感...

View Article


歯の治療をしたら《献血》できないの???

献血をお願いします♪ っていうニュースを見た夫が はりきって 献血ルームに行ったら 歯科治療後3日間は 献血をご遠慮いただいています と言われたそうです 理由は ※ 出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)は 抜歯などにより口の中にいる常在菌が血液中に入り 菌血症になる可能性があるため ということのようで 知りませんでした 薬を飲んでいる人やプラセンタ注射をしたことのある人は...

View Article

出産直前「産むのが怖い!!!」

もうすぐ出産予定日 という妊婦さんからのご相談 通院している産婦人科で 出産ビデオを見たけど (出産準備クラス) 無理!無理!無理! あんなリアルな出産シーンを見たら 怖くて というご相談です 経験したことのない 知らないことは怖いものですよね 陣痛に気づくことはできるのか? 破水とおしっこ、区別はつくのか? 産むときに 取り乱したりしないだろうか? 乳腺炎になった友達がいるけど 自分は大丈夫か?...

View Article


おばあちゃんのための《孫育て教室》

お孫さんのお世話をしている おばあちゃんのための教室を開きました 今年 孫が生まれましたよ! というおばあちゃん3名のご希望で開催したクラスです ******************** 《 最新の子育ての情報 》 30年前とは変わったところ 白湯はいらない お風呂上がりは母乳か粉ミルクを飲ませましょう 果汁もいらない 果汁を飲むことで 母乳や粉ミルクを飲む量が減ってしまうからです...

View Article

妊娠39週「お腹の赤ちゃんが動かない!」

妊娠39週の妊婦さんから お腹の赤ちゃんが動きません というご相談メールがありました この1時間くらい かすかに動いているような感じはするけど あまり感じないとのこと 赤ちゃんが眠っているかもしれないので 30分くらい胎動を観察してみてね とお返事しました ___________ それから 60分後に届いた妊婦さんからメール 12:51 うにょ 12:55 うにょうにょ 13:00 ぽこん...

View Article


コロナに効くものってあるの?《注意喚起》

コロナに効く食べ物ってありますか? と、聞かれることが多くなりました ____________________ 特別なものはないです 食事はバランスよく まんべんなく食べることが大切です ____________________ ちょっと前に、ママたちの間で 「アオサがいいらしいよ」 という噂が広まっていたようですが 根拠はありませんよ 気をつけてくださいね...

View Article

《助産院》生まれた後もフォローしてくれるところ♪

小中学生におすすめの 月経記録ノート (¥300) 県外にお住まいのママからご注文があり ノートをお送りしたら お礼のメールが届きました 生まれた後も フォローしてくださる助産院はいいですね♪ 生まれた後も 時間はどんどん流れていくので 悩みは尽きないです 助産師は 赤ちゃんが生まれる前から (妊娠する前から) 乳児〜大人の女性になっても ずっと、ずっと 女性に寄り添います 頼ってくださいね♪

View Article

開業10周年、ゆるりとご利用できる助産院♪

2010年4月9日に 《助産院*きらきら》を開業して 今日でちょうど10年になりました ここは 緑に囲まれた 静かな住宅街にある助産院です みなさまが ふらりと立ち寄り 気軽に相談ができるような 身近な場所 電話やメールで 悩みを打ち明けられるような 離れていても頼れる場所 とくべつな相談はないけど お茶しながら ひと休みできる場所 ゆるりとご利用できる 助産院にしたいと思っています♪...

View Article
Browsing all 848 articles
Browse latest View live